浜松市の施工例|二世帯の想いを汲み取る提案力とデザインセンスに満足

朝日住宅

Instagram twitter facebook YouTube SDGs

↑ここをクリック

二世帯の想いを汲み取る提案力とデザインセンスに満足施工例 Vol.33

二世帯住宅

二世帯の想いを汲み取る
提案力とデザインセンスに満足

子育てが始まったばかりのOさん夫婦と、奥さまのご両親が新築した二世帯住宅は、プライバシーを守るモダンな外観にセンスが光る。
玄関から入って左側は子ども世帯、右側は両親世帯に分かれ、洗面やトイレ・浴室は共用。建物が隣接することから、子世帯のリビングには大きな吹き抜けを設け、上部の窓からたっぷりの光を取り込む配慮も。モノトーン×グレージュのデザインが目に優しく、夫婦の理想を丁寧に形にしている。
両親世帯のLDKにもオープンキッチンがあり、センスの良い畳コーナーも備わって居心地がいい。ビルトインガレージのような外部収納を備え、室内と直結する動線も便利だという。この2つの世帯をつなぐのが中庭だ。両方のリビングから出入りできるので、子どもと一緒に遊んだり、BBQを楽しんだりと憩いの場として使える場所に。
ほどよい距離感で過ごせる家が、快適な二世帯の暮らしをもたらした。

土間収納付きの玄関は二世帯共有スペース。2家族分の靴やベビーカーなどがすっぽり収まるゆとりが嬉しい
土間収納付きの玄関は二世帯共有スペース。
2家族分の靴やベビーカーなどがすっぽり収まるゆとりが嬉しい
『朝日住宅』の笠井展示場を気に入り、同じフローリングを採用した子ども世帯のLDK。白や淡いグレーを生かす内装に、黒いキッチンやオープン階段がよく似合う。ソファ後ろの窓から中庭へ移動できる
『朝日住宅』の笠井展示場を気に入り、同じフローリングを採用した子ども世帯のLDK。
白や淡いグレーを生かす内装に、黒いキッチンやオープン階段がよく似合う。
ソファ後ろの窓から中庭へ移動できる
吹き抜け上部の窓からLDKに光が注ぎ、リビングはいつも明るい。玄関から続く廊下に共用のパントリーがあるため、ストック品などはそちらへ収納
吹き抜け上部の窓からLDKに光が注ぎ、リビングはいつも明るい。
玄関から続く廊下に共用のパントリーがあるため、ストック品などはそちらへ収納
吹き抜けが縦の広がりを生み、畳数以上の広さを感じさせる。丁寧に気密測定を行なった建物の性能も高く、一年中省エネで気持ちがいい
吹き抜けが縦の広がりを生み、畳数以上の広さを感じさせる。
丁寧に気密測定を行なった建物の性能も高く、一年中省エネで気持ちがいい
両親世帯のLDKは廊下などの無駄をなくして開放的にレイアウト。リビング前の窓から中庭へ出られる
両親世帯のLDKは廊下などの無駄をなくして開放的にレイアウト。
リビング前の窓から中庭へ出られる
共用の洗面コーナーは『朝日住宅』がオリジナル製作。大勢の家族が身支度しやすいように、幅の広い洗面台を形にした
共用の洗面コーナーは『朝日住宅』がオリジナル製作。
大勢の家族が身支度しやすいように、幅の広い洗面台を形にした
子ども世帯の2階にある子ども室は、将来的に2部屋に区切れる可変性のあるつくり。各部屋に扉付き収納を用意している
子ども世帯の2階にある子ども室は、将来的に2部屋に区切れる可変性のあるつくり。
各部屋に扉付き収納を用意している
両親世帯に直結した外部収納は、シャッターのある土間スペース付き。BBQ用品をはじめ、雨で濡らしたくないものを収納しているそう
両親世帯に直結した外部収納は、シャッターのある土間スペース付き。
BBQ用品をはじめ、雨で濡らしたくないものを収納しているそう

VOICE

どの住宅会社にお願いすればいいのか迷い、数社に新築を相談しました。
『朝日住宅』の担当者さんは、両親や私たち夫婦の希望を丁寧に聞き、素敵な図面を提案してくださって大満足。
モデルハウスのデザインにもひかれました。
建築コスト的にも納得できたため、ほぼそのままの形で新築することに!

ANOTHER CASE

メニュー

来場予約

カタログ請求

土地探し

リフォーム